うわ俺死のうかな〜♪

TPP参加?は?乙。
今書き込みで野田のこと書いてるやつ多いですな〜w
いやぁぁぁ!!もう終わりだわ。農家、農協など、もう終わりだね。
あと2015年から正式に開始と言われているけれど・・・。
詳しくは。
2006年にAPEC参加国であるニュージーランドシンガポール、チリ、ブルネイの4ヵ国が発効させた、貿易自由化を目指す経済的枠組み。

TPPは、加盟国の間で取引されるすべての品目に対して、関税を原則的に100パーセント撤廃しようという枠組みである。工業製品や農産品、金融サービスなどをはじめ、全品目について、2015年をめどに関税全廃を実現するべく協議が行われている。

2010年11月の時点で、米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアの5ヵ国がTPPへの参加を表明し、次いでコロンビアやカナダも参加の意向を表明している。

それまで日本はTPPに対する姿勢を明らかにしていなかったが、2010年10月に開かれた「新成長戦略実現会議」で、菅直人内閣総理大臣(当時)がTPPへの参加検討を表明した。しかし、TPPは国内の農業・漁業をはじめ、あらゆる産業に対して大きな影響を及ぼす協定であり、参加に反発する声や、参加を急がず慎重を期するべきとの声も多数上っている。

2010年10月26日、前原誠司外務大臣(当時)は記者会見の席で次のように述べている。

「まず,TPPのいわゆる扉というのが閉まりかけている。」「ルールメイクをともにするのであれば,政治的な先送りは許されない。」
大臣記者会見「前原外交を語る」より引用

2010年11月9日の閣議決定では、TPPへの参加は決定されなかったものの、下記の通り「関係国との協議を開始する」との決定が下された。

「FTAAPに向けた道筋の中で唯一交渉が開始している環太平洋パートナーシップ(TPP)協定については、その情報収集を進めながら対応していく必要があり、国内の環境整備を早急に進めるとともに、関係国との協議を開始する。」
包括的経済連携に関する基本方針より引用。但し、全角文字は半角に置換している。

また、2010年日本APECAPEC首脳会議において採択された首脳宣言である「横浜ビジョン」では、TPPは「ASEAN+3」「ASEAN+6」などと並んでFTAAPを実現するための具体的な経済的な枠組みの候補の一つに挙げられた。

なお、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の前身は、2002年10月のアジア太平洋経済協力APEC)首脳会議において、ニュージーランドシンガポール、チリの3ヵ国が署名した経済協力の構想(Pacific Three Closer Economic Partnership)である。全ての産業品に対し関税を撤廃するという枠組みは、ニュージーランドシンガポールとの間の2国間協定「ANZSCEP」をベースとしているとも言われている。

ちなみに、韓国はTPPへの参加を表明していない。韓国は2011年7月にEUとの間に「EUFTA」を発効しており、2012年初頭には米国との間に「米韓FTA」の発効を見込むなど、個別の経済連携協定の締結を推進している。

2011年10月現在、日本国内では野田佳彦・新内閣総理大臣を中心に、TPPへの参加の是非を問う議論が急がれている。翌11月のAPECアジア太平洋経済協力会議)を控え、それまでに結論を出したい意向があるとされるが、TPP参加によるデメリットの吟味も必要であり、「TPP推進派」と「TPP慎重派」が対立したままで混迷した状況になっている。

2011年11月に入り、TPP参加交渉に向けての国内での議論は大詰めを迎えているが、11月9日時点で参加の是非について結論は導き出されていない。しかしながら、野田佳彦内閣総理大臣は、11月10日に政府・民主三役会議を開き、その上でTPP参加交渉を断行する意向であろうと見られている。